機能性とデザイン性のいいとこ取りならニトリのカーテンがおすすめ!

インテリア
スポンサーリンク

カーテンは何でもいいわけじゃない

 引っ越し後最初に買い揃えるものの一つとして挙げられますが、しかしここで焦って適当に見繕って買ってしまうのはもったいない。

 リビングのカーテンと寝室のカーテン。また、あなたの生活リズムによっても必要になってくる要素は変わってきます。

スポンサーリンク

機能性

カーテンって意外と機能があるんです。

1.遮光

 ベッドマットレスや枕、就寝時の服装、ブルーライトを制限するなど、ここ数年、様々な観点から睡眠の質を上げることが注目されています。寝室の明るさを決めるカーテンも睡眠の質を左右する重要なアイテムです。例えば、部屋の外の街頭の光が入る場合や、朝日の光を遮り、しっかりと睡眠を取りたい場合は、遮光カーテンは必須です。


 ・1級

  遮光率99.99%以上(人の顔が認識できないレベル)

  しっかり深い眠りをサポートしてくれます。


 ・2級

  遮光率99.8~99.99%(人の顔あるいは表情がわかるレベル)

  ほんのり光が入り込み、朝日を知らせてくれます。


 ・3級

  遮光率99.4~99.8%(人の顔はわかるが事務作業には不向きなレベル)

  朝の目覚めを助けてくれます。遮光というには物足りないかも。

2.遮熱

 遮光機能があるカーテンは日光を遮ることで熱の侵入を緩和してくれます。夏は外からの熱が伝わりにくく、冬は室内の暖気を逃がしにくいので冷暖房効果がアップします

3.遮音

 カーテン生地の裏面に樹脂コーティングが施されており、室内の音漏れと外からの騒音を軽減します。音は波の伝搬によって伝わりますが、樹脂コーティングを施したカーテン生地は重くなり、振動しにくくなることで遮音効果を高めます。

スポンサーリンク

デザイン性

 カーテンの設置位置ってどこですか?

あたりまえですが室内と外の境目、間取りの一番外側ですよね。

部屋の奥行きの視覚的要素の要。

取り付け位置がすでに定まっていて変更できないインテリアの一つであり、位置的自由度が低い分その他のインテリアとの組み合わせに注意しなければいけません。

1.壁紙

  賃貸物件はたいていが白のビニールクロス。

  この白色の壁紙に合わせる色彩感覚を試されますよね。ベターなのは柔らかい単色系ですが、少しの個性を取り入れるなら、あえて同系色の明るすぎない程度の白系がおすすめ。壁とカーテンとの色彩差が少ないことで、部屋に圧迫感を与えません。

2.床材

  最近の賃貸物件の床材は多くがフローリング材ですが、色味は明るさが違っても茶色がほとんど。結局は茶色であるため、「壁紙の白・床材の茶」これで部屋の中で2色使われていることになります。

3.その他インテリアの色味

  インテリアを考えるときにのベターな方針は『部屋の色は3色』と言われています。

  すでに「壁紙の白・床材の茶」の2色が使われているため、自動的に自分で決められるのは1種類となってしまうのです。ですから、貴重な残りの1色は差し色として使用することを考えると、やはりカーテンの色は白系になるのではないでしょうか。

結論

遮光1級・遮音・遮熱を兼ね備えており

どんな部屋でも、ちょいおしゃれに見える『壁紙と同系素材で同系色』のこの商品で決まり

サイズは入居前に事前に測り、余裕をもってそろえるようにしましょう。

遮光1級・遮熱・遮音カーテン(レーベル アイボリー) ニトリ 【玄関先迄納品】

遮光1級・遮熱・遮音カーテン(レーベル アイボリー 100X190X2) ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

たねブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました